驚きました!!
下津井電鉄100周年記念で鉄コレのNナローが出ました。
WEB上を賑わしていますが、情報収集不足の僕は知りませんでした。
あるページで見かけて「えっ!(;゚Д゚)! 何それ?!!!!」って感じでした。
早速!入手!!!
特に思い入れのある車輌ではありませんが、なかなか良い出来です。
ワールド工芸に続き、いよいよ大手がNナロー進出ですか!??
鉄コレなので動力化は考慮されていない様でゲージは約5mmです。
但し!軸間の距離といい、台車枠の作りといいまるで鉄コレの路面電車用動力ユニットTM-TR01を使って動力化してくださいと言っているようなつくり。。。
トレーラー台車は約5mmゲージですが長軸なので6.5mmゲージの車輪がそのままはまります。
5mmゲージ動力化も魅力的ですが!線路が簡単に用意できない(6.5mmの改造しかないでしょう!?)ことや5mmゲージ化出来たとしても長軸ではあまり意味がない事を考えると6.5mmゲージでのNナロー化が現実的でしょう。。。
それじゃ!Nナロー化しましょう!!!
路面電車用動力ユニットTM-TR01の車輪は小さすぎるのでペアハンのNナロー用車輪を使うことにしました。
下津井の5mmゲージ車輪と比べてみましたが違和感は無い様です。
参考までに商品の写真です。
4軸で840円となかなかいい値段ですが、精度を考えて動力車はこれで行こうと思います。
トレーラー車輛はZJゲージの車輪で良いのではないでしょうか?
路面電車用動力ユニットTM-TR01の動力台車を縦に見たところです。
下がペアハンの車輪です。
フレームを削って6.5mm車輪をハマるようにしないことには先に進めません!
いきなり出来ました!
夢中で作業していた為、途中写真は撮り忘れました。
後は付随台車の方も加工しなければ。。。
その前に床板の加工が気になりはじめてしまいました。
奥が路面電車用動力ユニットTM-TR01から削りだした部品!
手前がモハ103の床板です。
「クワガタ」出現!!
僕は二つの物から必要な部分を抜き出してくっつける事をよくやるのだけど、今回もそんな作業です。
小さいのでなかなか苦労です。
で、出来ました。。。
ちょっとガタガタですが、とりあえず良しとします!!
トミーテックがはじめから6.5mm動力ユニットを出してくれればいいのに~~~
モーターをはめて仮組みしてみました。
モハ103のボディが小さすぎて床板がはみ出してしまいます。
路面電車用動力ユニットTM-TR01のボディの上側をおもいっきり削りましたが。。。
やはり!はまりません。。。゚(゚´Д`゚)゚
結局!モハ103のボディに穴を開けることに。。。
透明のプラ素材は割れそうで慎重な作業が要求されます。「こ、こわいです!」
これじゃぁ路面電車用動力ユニットTM-TR01の上端をおもいっきり削る必要なかったじゃん、、、
と思っていましたが。。そうでもないようです。
はめてみましたが、屋根上のスペースも小さく路面電車用動力ユニットTM-TR01の上端をおもいっきり削っておいてよかったようです。
さてさて、床板がボディに上手くはまったので次に行きます。
付随台車側を加工します。
路面電車用動力ユニットTM-TR01から削り出した部品です。
これをはめていきたいと思います。。。っとここで時間切れです。
付随台車の6.5mm化もまだだし、、集電の問題も解決しなければ。。。
まだまだしばらく楽しめそうですね~~(#^.^#)ヘヘへ
にほんブログ村
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿