ZJゲージの動力の床板が余っていたので動力をもう一セット作ることにしました。
以前、三重交通のモニを作った時のものです。
初号機は切り継ぎを複雑に考え過ぎた結果、若干ゆがんでしまったので今回はZJゲージのフレームはそのまま生かすことにします。
鉄コレの路面電車用から切り出した床板も勿体無いので(床板、付随台車だけを使う為に残りの部分が余っている!)京阪の80形のあまりを使うことにしました。
なんと、鉄コレ側の床板で必要な部分はこれだけです。。
初号機の場合、手探りだったので仕方がないのですが勿体無い事をしました。
弐号機の床板完成!!
今回は非常にスッキリ出来ました。
勿論こうなるとホジ100だけでなくホジ1も同時に完成させたいと思います。
キットを2つ買って1両だけ作ってもう1両は後で考えるってェ??
絶対放置になりそうなので勢いで2両完成させた方がいいですよね~~!!
それで、、ホジ1のボディも半田付けしました。
ホジ1の方は(右側)前面の運転席側の窓枠が少し凹んでいるのが特徴です。
銘わぁくすのキットもちゃんと作り分けが出来る様になっています。。が半田付けと位置決めが難しいです。
ホジ100の方(左側)には前面ステップと標識灯円板を付けてディティールアップしました。
これはキットには付属していませんので銀河の70.80系用 手スリセット(PN-435A)と標識灯円板(N-041)を使いました。
本物には有るので付けた方が顔が似ると思います。
もちろんホジ1の方にも同じ加工を施すつもりです。
ところでアップの写真を見て気付いたのですがホジ1の前面センターに隙間が開いていますね~~真鍮板が薄いので折り曲げ部が割れちゃったみたいですねぇ~。
よく見るとホジ100も隙間が開いているかも??
ものが小さいのでこの辺はアップ写真を撮ってみて初めて気付きました。
半田で埋めておくことにしましょう。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿