模型も少しずつですが進んでいます。
屋根上はシールを貼ってベンチレーターの位置決めをしました。
ランボードはこんな感じにつくって。。
ビューゲルは鉄コレの物が一番似ていました。
日光軌道線100形からもぎ取りました。
この形は都電6000形にはピッタリですが日光100形には合っていません。
日光にはペアハンかマスターピースにそっくりな物があるので後で取り付けるつもりです。
床下機器も写真を参考にそれらしく作りました。
床下機器が付け終わったので、塗装します。
床下はちょっと黒すぎたので後でウェザリングで白けさせたいと思います。
細かいところを作り込んだ後、よく洗浄して、金属部にシールプライマーを塗り、サーフェイサーを噴きました。
サーフェイサーを噴くとそれまで分からなかった細部の凹凸があらわになります。
細部を修正→サーフェイサーを噴く→細部を修正を繰り返し下地を整えます。。
いろいろ悩んだ結果、昭和29~30年ぐらいまでの一番古いタイプの塗装にすることにしました。
この年代の写真はものすごく少ないです。
RM LIBRARY 90 仙台市電 22ページのモハ87にしようと思います。
仙台市電100形と言っておきながら、結果改番前の80形になっちゃいました。。。(ハハっ)
こんにちは
返信削除こちらの仙台市電も良くできていますね.
屋根の水切りが前面で少し下がっているところが流線型のオシャレなところですね.
屋根上まわりのベンチレーターや歩み板の細かい仕上げもとてもグッドですね.
ご完成を楽しみにしております.
夢鉄道さま
削除どうもありがとうございます。
好きな鉄道の種類が似ている様ですね。。
夢鉄道さまの石松電車!!気にいりました。
僕もNナロでつくりたいと思っています。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。