前回の〝こんなもの〟の続きです。。
今週はあまり進まなかったのですが、取り合えず出来たところまで。。
足回りの半田付けをしました。
エアータンクは例によってGMのキハ04のキットから流用。。(長さを切り詰めてあります)
足回りを先に決めておきたかったので、早速塗装してしまいました。
動力部のユニットに足回りのレリーフをアロンアルファで接着。
動力部は集電の関係もあるので、無塗装でいこうと思います。
後部に連結器を取り付けました。
MT-7がたまたまひとつだけ余っていたので仕様どおりです。
この状態で試走しました。 走行はOK!です。
後は上周りとラッセルヘッドを作るだけです。。
ラッセルヘッドはそのまま組むと内側のカーブがガタガタしていてカッコ悪いので、少し凝るつもりです。
半田を沢山流して滑らかにしたのですが、カーブが汚かったのでアロンアルファとパテで修正します。
ほとんどの部品が揃っているのですが、元がジャ〇〇なので正面の窓周り(+旋回窓も)とラジエターグリル、運転台後部の中央窓などの部品がありません。
多分、洋白か何かの別部品になっていたのでしょう!?
めんどくさいので「そのままでもいいかな?」と思ったのですが、窓上の穴が気になったので、やはり何か付けることに。。
EB10のあまりボディから窓周りを付けることにしました。
こんな感じになりました。。
ネット上で画像を収集するとTMC200CS(「S」はスノーの「S」なのでしょうか?? )の画像は少ないのですがTMC200Cの画像は沢山出て来ます。
初め、ラジエターグリルは網状の物を貼り付けようと思っていたのですがCSは違うみたい??
TMC200Cと同じ網状のグリルだと着雪で厄介な事になるのかもしれません。
いろいろ検討した結果、、使ったのはエコーモデルのNo.202 屋根用 波板 です。
はじめから付属されていたパーツのごとく馴染んでいると思いませんか!??
後ろの中央窓には余った洋白板を削ってそれらしいものを付けました。
今日はここまで。。 まだまだ改造は続きます。。。
←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿