2014年9月9日火曜日

西大寺のハボ (3) 下周りをつくる!

次に台車周りをつくります。


車高を下げる為にデッキの踏み板より上に台車取り付け部を設けます。。


台車を取り付けるとこんな感じになります。
台車はもちろんマイクロトレインズのZ用アーチバー台車です。 この台車がなければそもそも自作など考えておりません。。
大変小さく、転がりの良い台車なのですが、西大寺のハボにはこれでも大きいです。
図面上は軸間5.8mmぐらい、マイクロの軸間は約7mm。
車高は工夫しておもいきり下げて、台車間隔は可能な限り広げて。。それで駄目なら模型化不可能です。


それで台車を止める梁を極力上げたところ、こんな形状に。。
フランジの高さもあるので、クリアランスを考えると台車間隔もこれで最大です。。


車体に差し込むとこんな感じです。
この状態で車高をチェックします。


牽引するキハと高さを比べます。。
これならいいんでないかい!! 資料写真と見比べてみても屋根の高さ、デッキの高さともOK!です。


高さがOK!だったので床板を貼りました。
強度の為には床板とデッキ板の隙間にもプラバンを貼りたいところですが、貼ってしまうと車輪が当たってしまうのです。

床板の穴も、台車の(取り付けにマイクロトレイン台車付属の専用ピンを使うことにしたので)取り外しなどのメンテナンス効率を考えて貫通させました。
(上側から押せないと取り外せない!?無理に引っ張って外そうとするとデッキ取り付け部を破損する可能性が高い!!)

 
更にただでさえクリアランスの少ない床下にトラスバーを付けたいんですけど~~。
で。。こんな物をつくってみました。
 
 

工夫して付けてみました。。
台車の転回に問題が発生したので、台車の軸受け上を斜めにヤスってみましたところ改善しました。
 
あとは。。それらしいカプラー。 デッキの手摺り。。などをつくれば完成かな??
 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿