ちょっと脱線!!(駿豆はブリルが来てから再開するつもり。。)
古い車輌ばかりつくる僕ですが、何故か?? こんなものを買ってきました。自分でも何故だかよく分かりませんが。。
いつも行くジョーシンの模型コーナーに沢山売っていて、「たまにはこんなのもいいか!!」と思ったのです。
雪ミク電車って2011年から毎年図案違いであるようなんですが、フルコンプするつもりも無いので。。
どの図案がいいかなぁ~~と考えてフルラッピングされた最初の年2012年モデルがやっぱり無駄なひねりも必要ないので素直で好いかなと。。思った訳です。
デカールは張りつけ済みだそうで、お手軽簡単です。
とはいえ、微妙に位置がずれていたりしますが、、修正出来る訳もなく!!
まあ~~気楽に雰囲気重視で組んでみようと思います。
まず初めに、ランナーからカットして、はみ出したデカールを綺麗に仕上げて。
少し浮いているところなども極力密着させて。
クリアを噴きました。少し多めに噴いております。
こうして置けばとりあえずは安心です。
次は動力です。
なんでも走らせる必要は無いのでディスプレーモデルとして完成させちゃえば気楽なのだけど。。
やっぱり動力を入れたくなってしまいました。
このプラモデル発売されてしばらく経っているのでネット上には動力化の記事が沢山あります。
やっぱり動力はTM-TR01を使っていました。(僕、、この動力大好きです。)
なんだ簡単じゃん!!と思ったのですが、軸間が最大まで延ばしても足りないので床板を延長しなくてはなりません。。
後で削っても地がでない様にエバーグリーンのブラックプラバン1.0mm厚を使いました。
はめ込んでアロンアルファで接着。。
無駄な凹みもプラバンで埋めて。。
最終的にこんな形に。。
車体にはめてみるとこんな感じです。
プラモデルの軸間を測ると約46mm。車体への干渉を避けるために若干短く45mmぐらいにしてあります。このくらいの差だと見た目の違いは解らないので良しだと思います。
お気楽に作るつもりだったのですが、はじめてみるとやっぱり!お気楽でもないです。
完成させるにはいろいろ問題が~~~。
←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿