2012年5月11日金曜日

東野のキハ1タイプってなんじゃ!?(その4)

後ろ側にだけ連結器を付けます。
後ろ側の写真だけは高井薫平さんの撮ったものがありますので(RM LIBRARY13 東野物語など)参考になります。
床板後部に位置決めをして穴をあけます。
この頃はちゃんとタップを使うようになりました。
MICRO-TRAINSのZゲージ用カプラーをつけますのでタップは1.2mmです。
上手く付けることが出来ました!!
裏から見るとこんな感じです。。
それから、真鍮版0.3mmとパーツ箱にあった謎のパーツと0.4mm洋白帯板を使ってこんなものを作りました。
銘わぁくすの東野のキハ1タイプは車体の寸法なども図面通りですので特にタイプと名のる必要もないのですが。。
東野のキハ1自体の写真が1枚しか無く(薫ペイさんの後ろからの写真 キハ3)前側がどうなっているのか?想像に頼るしかないのです。(宮崎交通で客車化されたキハ2の写真はある)
図面はあるのですがそれだけではどうもピンとこないのです。。
その点がタイプと名のる原因でしょうか!?
細かいディーティールを追加する前に屋根のおでこパーツを付けることにしました。。
付属はされていませんのでポリパテやプラバン積層だどで作るのが一般的なのですが、少しでもウェイトを増やしたいので余っていたZJゲージの動力車のウェイトを切って使いました。
この金属が固くて硬くて削るのが大変です!!
そこらじゅう粉だらけになりながら、ひたすら削ります。。
なんとか!きれいに出来ました!

後は、前部のデッキを付けて、ボンネットを付けて、ドア下のステップを4つ付けて、、
ウェイトの調整をして。。  塗装して。。  うお~~~もう少しで完成だ~~~。。。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿