2013年3月17日日曜日

レイアウトをつくる!(その4)

変化に乏しいのですが、また少しだけ進んだのでアップしておきます。
形の気にいった家のストラクチャーを2つほど買ってきました。
ひとつは鉄コレの農家C2と言う物。
もうひとつはKATOの出桁造りの食堂1です。
この2つの建物!メーカーの考え方や作り方の違いが見事に反映されていて面白いです。

鉄コレの方はウェザリングもされていて周りの建物類もたくさん付いています。
そのままお手軽にレイアウトに置けばいいという様な感じです。。しかしながら、建物の歪みが酷くよく見るとかなりお粗末です。
使うにはいろいろ修正が必要と想われます。(写真で見るとこのままいけそうですが?)

KATOの方はカッチリした作りでいかにもKATOという感じ。。
その代わり塗装は最小限のベースのみですから、細かい部分の色さしやウェザリングが必要です。(あえて悪いところを探すとすればカッチリしすぎて歪みが無いところでしょうか?)
このふたつを自分好みに改造して使おうと思います。
場所はこのあたりでどうでしょう?
手前の藁ぶき家は自作しましょうか??
それからレールを着色しました。
スプレーでやってしまうとレール以外の部分も茶色くなってしまうので、筆塗りです。
これが予想以上に面倒くさくてかなり時間が掛かりました。
おまけにレール上面にも塗装がたっぷり乗り集電が不安です。
写真上ではまったく変化に乏しいですが。。。
レール上の塗装を剥がし、いろいろな車両を走らせてテストしました。
ちゃんと走りました。。大丈夫みたいです。

自分のイメージではこのレイアウトはかなりローカルな私鉄で道床が流れて土に埋まっている様な路線を想定しています。
バラストを撒くとしっかりした感じになってしまうので、このままでもいいかなと思いました。
それでグレイの道床をグレインペイントで軽く着色するだけに止めました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿