2014年10月31日金曜日

昇仙峡ロープウェイ

10月29日~10月30日 友人と一泊で石和温泉に行ってきました。


大変天気がいい日で日差しが暑すぎるぐらいでした。
まず初日には昇仙峡ロープウェイに行くことにしました。
上り道の途中の展望スペースに車を止めると、富士山がとても綺麗にみえました。眼下に広がるのは甲府の街でしょうか?


ロープウェイに乗ってパノラマ台駅まで。。


木々はもう、色づき始めています。


パノラマ台より20分ぐらいで行けるようなので、与三郎岳に行くことにしました。
軽ハイキングのつもりでしたが、いつもの運動不足がたたり息が上がります。


程なく与三郎岳につきましたが、与三郎岳はつるんとした巨大な花崗岩の塊でした。


金属の梯子、石に刻んだ階段、鎖の手摺りなどを利用して上に上がれる様になっています。
ちょっと怖いですが、ここまできたら上がらない訳にもいきません。。


上がってみると360度ぐるりとまわりの山々に囲まれていて、とてもいい眺めです。
ここでも富士山が綺麗に見えました。


眼下にダム湖が見えます。ダム湖を挟んだ対岸の山は紅葉で赤く色づいているようです。
ロープウェイ台や与三郎岳のあたりは紅葉する木が少ないのか紅葉はところどころにしか見えません。


ここは紅葉より高度と解放感。。澄んだ空気を味わうのが正しいみたいです。
今日は天気がいいので、空の色も山並みもすこぶる綺麗です。


岩山の先に更に小高い岩山が続いています。もちろんそれも制覇。。
どうやらこれが頂上の様です。
帰りは「おっかなびっくり!!」足を滑らせない様にゆっくり下りました。


帰って写真を見てみると与三郎岳の実態があまりにも撮れていないことにびっくり!!
岩山の全体像も沢山いた観光客もまったく撮れていません。
岩山の全体像は上手く撮れる場所が無い。。観光客は顔が写ってしまうとブログに使いずらいのであえて外している。。など自分にいい訳すればいくらでも出来るのですが、それにしてももう少し臨場感あふれる画が撮れないものか?? 写真って難しいですね。

その代わり富士山は沢山撮れていました。 天気が良かったし、自分の感情優先では富士山に目がいったのです。


ロープウェイ台に戻り、八雲神社にお参りして下りました。


ロープウェイの写真を1枚。現在のゴンドラはスイス製とのこと。


麓駅の正面に以前使っていた日本製のゴンドラが展示されていました。
鉄道ファンの私としてはこちらの方が魅力的。。
説明板によるとたしか「近畿車輌、64年製」と書いてあったと思います。
30年代末期の丸みをおびたフォルムが当時の路面電車を想像させます。

あとでホテルの仲居さんに聞いたところ紅葉を見るなら昇仙峡に行かなくては駄目との話でした。
紅葉を見に来たつもりが、どうやら行くところを間違えていたようです。
昇仙峡ロープウェイは与三郎岳などにスリルと高揚感、運動不足解消と綺麗な空気を楽しみに来るのが正しいようです。。(注意!!あくまでも個人的感想です。)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿