細かいところを仕上げて完成させていきたいと思います。
緩急室の窓に窓セルを貼りたかったので床板に穴を開けました。
そのせいで今度はカプラーが取り付けられなくなったので、カプラー取り付け用の塞ぎ板を作りました。(テール側のカプラーはマイクロトレインズを使います。)
こんな感じに取り付けます。
緩急室のブレーキ部分のふくらみはプラ棒を削って作りました。テールの標識灯円板も取り付けました。
石灰石の積荷はKATOセキ3000用の搭載石炭を削って嵌め込みました。
白っぽい色に塗れば石灰石に見えると思います。
床下のホッパー下部(投下口?)はマイクロのヲキに比べて貧弱でした。金属だとショートを避ける為に余裕を持たせる必要があるのだと思います。
資料写真と比べても小さいのでプラバンを貼って大きくしました。プラバンならショートの心配はありません。。
横かろ見るとこんな感じになります。
テールのカプラーをマイクロトレインズのZ用にしたので、エアーホースを付ける余裕が出来ました。そこで贅沢にも銀河のN301 エアーホースを取り付けました。
ロストワックスのエアーホースが3個入りで600円。この部分だけで600円。。金かけただけあってカッコいいです。
必要な部品を取り付け終わったので早速、塗装しました。
いつも通りクレンザーで洗浄。メタルプライマーを筆塗りしたのちサーフェイサーを噴きました。
その後、ブラック系、ブラウン系のスプレーを使って塗装しました。
あとはデカールや窓セルなどの仕上げだけです。。
←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿