2012年5月29日火曜日

九十九里鉄道 キハ104(その5 出来た!!)

完成しました~~~!
大正出版の軽便鉄道という本に載っている青木栄一さんの昭和29年の写真のキハ104をイメージして塗装しました。
塗装が古くなって剥がれ始めている感じを何とか表現したいな~~。。なんて思ったものですから塗装後にピンセットの先で引っかいたり、ウェザリングも強めに入れて何とか感じは出せたかな~~なんて思っています。
アップで撮るとちょっとやり過ぎな感じも漂いますが肉眼で見るとまぁ~まぁ~~いい感じなのです。。
塗装は古くなって艶が無い感じを出したかったので薄めのブルーを選びました。
後で同じ色を使いたい時の参考にカラーを記録しておきます。
今回は全部GMカラーで下塗りが19トニーベージュを室内外ともに塗りました。
その後21小田急アイボリーを室内、室外ともに塗りました。
この時点で窓上や窓周りをピンセットで引っかいて傷をつけています。
アイボリーが剥がれたところから下のトニーベージュが見えるといいかなと思ってやってみました。
その後、窓周りと屋根をマスキングして腰板部分に36青緑1号を塗りました。
そして、その上に42伊豆急ハワイアンブルーを吹いて調子を整えました。
屋根以外をマスキングして屋根に27西武レッドを吹きます。
そして軽く19トニーベージュを吹いて雰囲気を落ち着かせます。
塗装が乾くのを待って腰板部分も軽くピンセットで引っかいて塗装の剥がれを表現します。
写真を参考に窓上は左右に、窓と腰板部は縦にピンセットで剥がしました。
九十九里鉄道のマークは後でデカールを作ろうと思っていたのですが、木製車体の表現でデコボコしている車体にはデカールは浮いてしまうと思ったので、インレタでそれらしい雰囲気を作りました。
あまり上手くいったとはいえないかもしれません!?
その後、ウェザリングをして運転手も乗せました!
ウェザリングはタミヤのエナメル塗料XF52フラットアース X21フラットベースなどです。。
調子に乗って後部ウェイトの上に乗客も乗せてみました。
ちょっと小汚いけど雰囲気は上々です。
食玩ジオラマの上に乗せて撮ってみました。。
やっぱりレイアウトを作らないと駄目ですね~!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿