2016年1月13日水曜日

近鉄モ200(その2)

正月のプラ工作(モ200)のつづきです。


年末から正月にかけていろいろなものに手を出したおかげで力が分散してしまっています。
どれも少しづつは進んでいるのですが個々には一向に進みません。
とにかく諦めずに3つとも完成させるつもり。。


今回はモ200の工作です。
まず、動力を車体に止めることにしました。
前後のアンチクライマー部分は床板に付いていましたので、そのまま切り取って動力に取り付けることにしました。
鉄コレ動力付属のサイズ調整部品に直接接着しました。


先端のアンチクライマーはペアーハンズの部品です。幅広のものが無かったのでズレないように注意しながら2枚を並べて接着しました。


次にボディの中央部に1mm角のプラ棒を接着しました。
ディスプレーモデル付属の窓パーツで動力は丁度良い高さに止まるので、下に抜けない様に止めれば良い訳です。。
いろいろ寸法を測って0.8mm角ぐらいでよかったのですが、そのような寸法のプラ棒が無かったので1mm角プラ棒を裾から僅かに(0.2mmぐらい)はみ出させて接着しました。


現物合わせで突起(プラ棒)を削って調整しました。


丁度いい具合に止まっています。
他の多くの車輌の様に中央部を手で僅かに広げることにより動力を取り外すことが出来ます。


ドア下にステップを取り付けました。これもプラ棒です。
接着後に削って大きさを調整しました。


おでこ部の出っ張りが気に入らなかったので雨どいもろとも削ってしまいました。
無くなった雨どいを0.3mm×0.3mmのプラ棒で復活させることに。。


あらかたプラ工作は終わったので、サーフェイサーを噴くことにしました。


何回か気に入らない部分を削り直しました。


今、こんな感じ。。
あとはライトなどの付属品を付けることになります。。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ ←ブログ村ランキングに参加しています。記事が気に入りましたら、クリックお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿